2009年1月11日日曜日

サンタックWS-12Lの改造とXin SuperMacro3



smc PENTAX DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM

昨日の関東は本当に寒い雨でしたね。
朝方は雪も降るほどでした。


































さてさて本日は、新年一発目の電子工作ネタと
市販品のアンプネタです。






smc PENTAX M 50mm F2+Kenko MC Close-Up No.3


まずこちら。WS-12Lの改造です。
既に改造は終わってますが、
こちらのブログを参考にさせていただきました。

http://inoueyo.blog.so-net.ne.jp/2008-07-28

多謝であります。

改造箇所は10Kの抵抗を4.7Kに変え、
ヘッドフォンジャックと、WM-Portに繋がる
ノーマルの銅線は質があまりよろしくないので
オヤイデの銀線に変えて、半田も吸い取った後、
無鉛銀ハンダでつけてあります。
これは頼まれた方の要望によるものです。

最初から付いている、充電用のUSBのケーブルは
切断するのではなく、根本からコテを当てて、取っ払っているので
スマートではありますが、
ケースに穴が開いたままになるので
何か塞いでおいた方が良いかもしれませんね。























smc PENTAX M 50mm F2+Kenko MC Close-Up No.3


ラインアウトは固定出力となるため、
恋人をケーブルをとっかえひっかえする人には
良いかもしれません(笑)
車で使う事を前提で作られた感が
ありますが、多分その通りだと思います(笑)

車用なら、電源をシガーソケットのACCとかと連動にすると
便利そうですね。























smc PENTAX M 50mm F2+Kenko MC Close-Up No.3

続いてこちら。
XinのSuperMacro3です。
SuperMacro4、SM4は有名ですが、こちらは
その前バージョンに当たるもので、
中身はバージョンごとにかなり異なるようです。

Xinに送ると、いつバージョンアップされて
帰ってくるか分からない&SM4になったら嫌との事だったので
僕が引き受ける事に^^;

中身はこんな感じです。


















smc PENTAX M 50mm F2+Kenko MC Close-Up No.3


BUF634を4スタック(BUF634U×3+BUF634P)と言う
構成に変えてあります。
写真ではBW Modeは220オームの抵抗を介してONになっていますが
この後除去してソケットをハンダ付けしたので
オーナーさんのお好みで、ON/OFF、好きな抵抗を入れられるように
しておきました。




























smc PENTAX M 50mm F2+Kenko MC Close-Up No.3


こちらは上面。配線こそ違えど、見た目はかなりSM4とそっくりですね。
モノによっては分離できないタイプもあるので
こちらは後期バージョンっぽい。

気になる音質の方は、オーナーさんに
伺ってからにしておきますw















smc PENTAX FA 31mm F1.8 ED AL Limited


WM-Portをもう一本。
モガミの型番忘れたorz
柔らかく、取り回しが良いので、使い勝手はかなり良いですね。


※今調べたら2893でした。見つかった良かったw






























と言う訳で、本日のコピペ。


電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から、専用線で我が家まで
電力を引っ張り込んでいます。

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも、味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。





中部地方の名古屋辺りに引っ越すかw






工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



良いオチが付いた所でこの辺でw