2ch ピュアAU板より。
オーディオマニア、音楽を語れ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166731527/
1 音楽ファン 2006/12/22(金) 05:05:27 ID:TlkppN5P
「オーディオマニアって音質うんぬんはできても音楽の知識や
聴く感性が無いのでは?」
といったなんでもない疑問ですが、確かに音質はさておき
オーヲタが音楽の話をしてるのをあまり聞きませんね。
ということで、ココでみなさん音楽の話でもしませんか?
181 それは 2007/10/16(火) 20:20:34 ID:BJeNYL68
>>1
オーディオマニアと音楽マニアは全然違う。
オーディオマニアは、再生音がいかに本物らしく又は
自分の好きな音に聞こえるかに血道をあげるのであります。
音楽を楽しむ事が目的で、オーディオをやるのは、
オーディオマニアではありません。
音楽を楽しむだけなら、お金を持ってお店に行けば良いのです。
測定器とか半田鏝なんかを買い込みだしたら
オーディオマニアの始まりです。
オーディオマニアは、自分の実力を信じていますので
高いアンプやSPなんかの良さは認めても決して買いません。
買ってしまえば負けですからね。
勿論、私はオーディオマニアでしょうね。 あははのは。
185 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/17(水) 14:06:27 ID:+3maILb1
>>181は間違った思い込みクンのようだね。
良い機械を買いさえすればそれで終わりと思うのは、
一部の自作マニアや経験のないニワカの愚かなところ。
金があって、良い機械を手に入れても、
手に入れてからその機械の性能を充分に活かす
試行錯誤が無かったなら良い音にならないし、
そのための経験や知識はとても重要で、こ
れがないと気持ちよく音楽が聴ける状態にはならない。
性能の高い機械の方がより使いこなしが難しい。
この試行錯誤は、アンプやスピーカーを
製作する工程と同じように非常に苦楽を伴うもの。
この苦楽に楽しみを覚える香具師もオーディオマニア。
自分の実力を信じてアンプや
スピーカーを作る場合でも、リファレンスになるような機器が
あれば自分の作ったものが
どの程度の実力なのか客観的にわかる。
リファレンスとなるような機器がない自作マニアで、
まともなものを作り出す香具師はほとんど居ない。
186 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/17(水) 16:29:25 ID:KxhFPSzI
181は天然の偏見持ち。話になりません。
生粋のオーディオマニアはキカイと音の両方に愛着を持っている。
音楽は音の部分集合なので勿論愛している。
そして戦車の音も好きなはず。
僕は車のエンジン音(マフラー音)が大好きです。
トヨタの4A-G、3S-G、1JZ,2JZ、
ニッサンのSR、RB、VG、
マツダのロータリー13Bくらいなら聞き分けられますw
ミツビシの4G63は何とか…あ、でもムリポorz
スバルのEJは等長タコ足になってから(ry
189 それは 2007/10/18(木) 07:50:15 ID:VEFhZrV+
性能の高い機械の方がより
使いこなしが難しいとはどういう事ですか。
そんな事があるのでしょうか。
オーディオ製品に使い方も何もないでしょう。
だた、スイッチがあるだけですよ。
全部、用意されているでしょう。誰でも使えるように。
ケーブルの音の好きなあなたは、なんなのでしょう。
戦車の音は音楽ですかねえ。
そんなのが好きなあなたは、オーディオマニア
なのかもしれませんねえ。 音マニアか。
音と音楽を混ぜこぜにしているのでしょう。
本当に音楽だけにしか興味の無い人が、
測定器なんかを買い込んだり
アンプを作ったりSPを作ったりしますかねえ。
オーディオマニアは、音の再生に関するノウハウを独自に(独善的に)
持っていて、それを高めようとしているのでしょうね。
私には、オーディオマニアは、
他人の作った物の価値は認めても
それに全て支配される事を望んだりなんかはできないと思えますよ。
そこに何かをプラスしてゆこうとする筈ですよ。
やれる事が無くなったら、この道楽も終わりという訳ですよ。
もうどうにもいじれないオーディオ製品が出たら、そこで終わりです。
この道楽はね。
190 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/18(木) 09:12:49 ID:m98AWvFG
オーディオマニアの定義が難しいが、
オーディオファンと呼べる人達もいるよ。
予算があれば機器をとっかえて
自分の好みの音に近づけようとする人達。
自作や測定の技術や興味はないけれど
機器を触って音を確かめるのが好きな人達。
好きな音楽をより好みの音で
聴きたいという欲求は自然なものだし、それがあるから
オーディオ産業というものが成り立つわけです。
まあマニアを含めてゴールというものは
ありませんからどうぞご心配なく。
191 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/18(木) 09:52:24 ID:qmODArVO
>>189は、真性の思い込みクン。
音のチューニングはケーブルだけでやるもんじゃないよ。
スピーカーの位置をほんのちょっとずらしたって
音は変るし、アンプに敷くものの違いでも音は変るでしょ。
一番大きく変るのは、部屋の状況だけど。
手に入れた機器に合わせて部屋に手を入れたり、
そういった部屋を作るようなるようなことも
マニアじゃなきゃやらない。金のかかった大型の
システムだと、こういったことを強いられるような機器が存在する。
車で言えば、性能の良いオーディオ機器は、
レーシングカーみたいなもの。
最大速度300Km/hで走れる能力を持っている車でも、
ドライバーがヘタレなら乗りこなせないだろ。
オーディオ機器はスイッチ入れれば音は出るが、
性能をフルに近い状態で発揮できるかどうかはまた別問題。
他人が良い音をだしているからといって
同じ機器や同じケーブルを買って同じように繋げても、
同じ音にはならない。
どうしてもその人の感性に近づいた音になるよ。
どうにもいじれない完成品だけで組み上げたとしてもね。
この最後の一文、『どうしてもその人の感性に近づいた音になるよ』
って言うのは激しく同意です。
僕みたいに心がピュアな人間は音もピュアな(ry
…。
でも結局はスピーカーで鳴らす場合、
住宅事情に恐ろしく左右されちゃうんですよねorz
深夜でも爆音で鳴らせる環境をお持ちの方は
本当に羨ましい限りです。
うちは深夜でもアンプのボリュームは9時の位置で!w
192 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/18(木) 12:14:12 ID:qRPXzEdS
>>189
>性能の高い機械の方がより使いこなしが難しいとはどういう事ですか。
実際に買わないと理解できねーよ。
廉価なモデルは多くの人を対象としており
偏ったものを作れば数がさばけなくなる。
つまり多数の人が
まあまあ満足できる凡庸な仕上がりのものとなる。
対して高い機器は対象としている人間が
圧倒的に少ない。
売る台数は二桁かせいぜい三桁前半。
すると相当に偏った個性的なものを作ることが可能になる。
なぜなら100人中99人が嫌いであっても
問題ない。逆に、ハマった1人にとっては最高の製品となる。
高い製品は相当に個性的であり
使いこなしは凡庸なものより当然難しくなる。
>音と音楽を混ぜこぜにしているのでしょう。
>本当に音楽だけにしか興味の無い人が、測定器なんかを買い込んだり
>アンプを作ったりSPを作ったりしますかねえ。
勝手にジャンル分けするからおかしなことになる。
音楽が好きなら良い音で聴きたくなっても不思議ではない。
音楽が聴ければラジカセでもいい人
音楽が好きだけどいい音で聴きたい人
音楽と機器をいじるのが好きな人
193 それは 2007/10/18(木) 18:40:51 ID:VEFhZrV+
価格の高い物は設置が難しいだの
高いフォーミュラーみたいなものだとか言うのは、
オーディオ店に乗せられているだけですよ。
そういう風に思い込まされているの。
なぜそうなのかの理由も解らずにね。
別に、そういう楽しみ方も否定は出来ませんし、自由ですが、
もっと突っ込みを入れないと
いけないのではないかなあと思いますよ。
余計なお世話でしょうけどね。
ショップの店員に あなたは凄い耳の持ち主で、
この機械の良さが良く解っていらっしゃる
とか言われたら、眉唾だと思った方が良いですよ。
みなさん、マニアという事の意味が
今一理解できていないのではないでしょうか。
マニアというのは、あんまり良い言葉ではないのですよ。
余計なお世話かね。
194 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/18(木) 19:00:54 ID:20lZmT6B
使いこなしが問われるのは
価格の高低よりも素性の良し悪しが関わっている。
素性の良いものは内在する潜在的可能性が高い。
良いキカイはユーザーを育ててくれる。
195 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/18(木) 19:17:16 ID:qRPXzEdS
>>193
随分上等な人間なんですね。
196 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/18(木) 21:49:35 ID:8v6f2NbQ
ぶっちゃけ高いものならセッティングはサービスじゃね?
旅費持てば設計者が来て
セッティングしてくれるなんてのもあるらしいし。
197 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 11:40:46 ID:f31fTqVS
>>192
おまえケーブル好きそうだなぁ
ものすっごい余談ですが、オーディオ店によっては
お客さんの服装で判断しているお店もあります。
試しに小奇麗な格好で行くと積極的に話しかけてくる、
なんて所もあったり('A`)
マイコー・ジャクスンみたいに、何百万もする機材を
ムーンウォークしながら
『これ、良いネ☆それじゃ、これ買うYo!ポゥ!』
とか気軽にサクッと言いたいもんですw
少年も買っちゃったらダメですけどね(*´д`*)ハァハァ
223 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/26(金) 08:47:09 ID:3jRVVQ2i
なんかいつも思うんですけど、ノイズってそんなに気になりますかね?
私は気になること自体が音楽に集中できてない、
音楽が聞こえていない証拠だと思っているんですけど。
コンサートだって咳をする人、チラシをカサカサやる人、子供が
飽きて雑音を出すケースもありますが、
自分はそんなに気になりません。ものすごいエネルギーを発して
それを感じている時にそんな日常の音が気になるはず
はないと思うのです。
そりゃないに越したことはありませんが、
雑音が入っているライブ録音だからといって
価値が落ちることはないと思うのです。
当たり前ですが、ある音が増えたからといって、
その以外の音が減ったりなくなったりするものではありません。
和音を聞くことは一部それにあたります。
複数の音が鳴っていてもメロディーと
伴奏をそれぞれの役割として追うことができるのが、
重要な音楽性の1つです。
雑音は雑音として脳で処理されるので、
特に問題ないはずです。逆に極端にこれを嫌うということは、
本当に音楽が聞こえてるの?と疑わざるを得ないし、
オーディオマニアに対して不信感があることの1つです。
もちろん、音楽と共鳴する雑音はこの分離が不可能だから
絶対にあってはいけません。ただ、文字通りランダムに雑音が出ているのなら、
特に表現に対してマイナスになることはないと思うのですが。
224 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/26(金) 09:13:47 ID:nkdXuXcx
オーディオマニアこそ音楽の最良の理解者でしょう。
自分の好き勝手に音を作り替えている訳ではありません。
演奏家もしくは制作者の意図したものを
そのまま再現しようとしてるだけです。
ただ再生しただけで十分だと思っている人には
想像できないでしょうけど。
ただオーディオマニアは音楽を「語る」なんて
野暮なことだと知ってますから
機械の話をばかりしているように見えて誤解されるのでしょう。
マジ恋愛話は恥ずかしいんで下ネタに走るようなものです。
377 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/12/17(月) 15:54:47 ID:GOiR+20T
「ラジカセでこよなく音楽を楽しんでいる私は、
オーディオに狂っている人より、より深く音楽を理解している」
ttp://www.ne.jp/asahi/solanon/non/audio/audio4.html
…本当に音楽を深く理解している人なら・・・・
私は他の人より、より深く音楽を理解している・・・・
なんて言う訳はないでしょうね。
******
いかがでしたでしょうか?
色んなご意見を掲示板で頂きそうな気配がありますがw
それにしても音楽は本当に奥が深いですね!
人それぞれ色んな捉え方があったり
様々な意見があって良いと思うのですが、
あんまり行きすぎると暴論とも捉えられかねませんし、
頭の固い偏屈者の意見と見られて
忌み嫌われたりされる可能性もありますから
それを重々承知した上で、
己の道を貫くのも、この道に限らず
趣味の世界の醍醐味なんじゃないかと僕は思います(笑)
僕はピュアAUの諸兄が聴かれるような音楽を
聴いている訳ではないですが
レコードを聴いていると、盤質の酷いものや、
録音の酷いものが、たくさんあったりして
マニアから言わせれば
音が酷いと言われたりしたとしても、
決してその音楽の持つ『輝き』は
色褪せないと思うのですよ。
その一つに僕が尊敬して止まないDJの一人でもある、
Mad Mikeのgalaxy 2 Galaxy名義でリリースした
名曲『Hi-Tech Jazz』は
録音が宜しくない盤にも関わらず
それはそれは素敵なサウンドを奏でてくれます。
galaxy 2 Galaxy - Hi-Tech Jazz
大きな音量で気持ちよく聴いていると、それこそ
上記の論争が馬鹿馬鹿しくなるくらい。
気分が上がってきます(笑)
そうそう、最後に出ていたリンク先のHPは
他にも面白いトピックスがいっぱいあって
興味深く読ませて頂きました。
・ その人の出している音はその人の人となりを表わす
これなんかはかなり面白いですね。
自分が出している、持っている機材の音の事になると、
人が変わったようにむきになって弁護する、
と言うお話が上のリンク先で書かれていますが、
これは全くの同感です。
僕もそんな場面に何度か出くわしましたw
『その人が出している音をけなす事が、
その人をけなしているのと同じだと考えているようなのです。
その向きになる人達は自分の装置から出ている音で
自分という人間が判断される事を気にしていたのです。』
自分を否定されているように感じると言うのは
相手の言い方にも問題があるとは思いますが
決して、それが全てではないのに
全否定されたかのように感じてしまうと言うのも。
それが行きすぎると、前回のエントリみたいに
デジモノ(笑)、アキバ系(笑)みたいになってしまうんじゃないかと。
いかがでしょうか?
最後まで話はまとまりませんが
趣味なんだから楽しくやろうよ、って言うのは
ダメですかね?(笑)
同意を求められなくても、孤高の存在としてですね、
誇り高く生きたいもんです。
『バラはバラは~気高く咲ぁいて~♪
バラはバラは~美しくぅ~散る~♪』
ジュテーーム・ラスカ~ル!
そういや、アライグマって見た目より遥かに獰猛ですよね('A`)
ちなみにラスカル=荒くれ者、ならず者、ごろつき、悪党と言う意味です。
M.A.W.のRemixにRascal Dubとかよくあるんですが、
こう言う意味なんですよね('A`)
あぁ変なオチが付いた所でこの辺でw
ラスカルじゃなくて、オス○ルじゃないの?って言う野暮なツッコミは
ナシでお願いします。JASR@Cが怖いのでw
ここまで読んでくださってありがとうございます!
1 時間前