今日は晦と書いて、つごもり。
つごもり
【意味】 つごもりとは、月の最後の日。みそか。
【つごもりの語源・由来】
陰暦では月が隠れる頃が月末にあたることから、
「つきごもり(月隠)」の音変化と考えれられる。
ただし、「つごもり」のように名詞「つき」の「き」が
脱落する音変化は他に例がなく、
中世に「つきごもり」という語も生じてはいるが、正当な語形とはされていない。
同様の意味ではあるが、「つ」は「月」の語源である「つく」で、
「つくごもり」から変化したとする方が良いであろう。
12月31日を「おおみそか(大晦日)」と呼ぶように、
「つごもり」も「大」を冠して「おおつごもり」と呼ぶ。
http://gogen-allguide.com/tu/tsugomori.html
明日は大晦日、そして今年ももう残りちょっとです。
一年を振り返るのは明日にするとして、今日は靖国神社の写真を何枚か。
さて、今回もM42マウントのAuto Takumar 55mm F1.8で撮った写真です。
入り口の狛犬さん。他のところとだいぶ形が違うけど
ちょっと東南アジアのテイストが入っているような感じ。
珍しいのは子持ちの狛犬さん。背中と手にそれぞれ子供の狛犬さんが。
来年はうさぎ年。ウサギのようにすばやくは動けませんが、カメのようにじっくりと
確実に前進したいものです。
休みの日とは言え、この日も人が絶えることなく、大勢の参拝客が
お参りに来ていました。さすが靖国神社ですね。
僕もここ5年ほど、靖国神社には8/15に参拝をしていますが
他の神社とは違う、独特の雰囲気があります。
靖国神社の内宮だったか、奥にあった唐傘。
独特の味があるこの雰囲気が好きですね。
という訳で今日もこの辺で。
0 コメント:
コメントを投稿