明けましておめでとうございます。ギリギリ松の内に間に合いました(笑)
という訳でおよそ7ヶ月ぶりですかwかなり長い事日が空いてしまいました。
世間ではバルスとかやらに湧いておりますが、
こちらはマイペースでブログを更新して行こうかなと思う次第でございますw
昨年の最後の更新が5月と言う、ほとんど死にかけのブログになっている
CrossOverですが、ニコ生も8月からお休みを頂いて
その間に色々なイベントや写真を撮りに動きまわっておりました。
ですので、まず新年一発目は
原宿のデザインフェスタ ギャラリーで今年の1月6日(水)~1月12日(火)まで開かれていた
第5回 にゃんこ展に行って来たお話でも。
デザインフェスタのギャラリーは、実はちょこちょこと年に数回は遊びに行く事があって
友人と一緒に写真展を見に行ったり、
中にあるお好み焼き屋さんに行ったりはしていたのですが
モノづくりのイベントには結構久しぶりに行ったので、とても新鮮でございました(*´ω`*)
長々と書くと、最近文章をしっかりと書いていないせいで
粗が出てしまうのでさくっと写真だけ載せて終わらせますw

今回お邪魔した際に色々頂いたり、お願いして描いて頂いたものを載せていきます。

まず中月さん。
ブログではあまり載せた事がないのですが、
3年前にデザインフェスタで知り合った
編みぐるみ作家さんにお願いして作っていただいた狐の中月さんを
Unit NA'sのお二人(渚さんとAYAさん)のうちの渚さんに描いて頂きました。額まで付けて頂いて感謝感謝です。
しかもこの額はエージング加工がしてある(と思う)せいか、木の香りがとても良い感じ。
こう言う細かい所に気が利くのは流石でございます。
僕もしっかり見習わないとです。
(我が家には中月さんを様々な方が描いて下さったイラストや小物があるのですが
機会があればまとめてドバっと公開したいですね(笑)
これぞコラボレーション。そして2次創作ですw)
続いてこちら。

ぴかでりさんのステッカー。他にも大量に種類があった中で、この三種類を選んでみました。
これは最近スマホのケースをクリアケースに変えたので気分に応じて変えてみようかなとw
僕が行った時は、写真一番右のケチャップにゃんこのステッカーが売り切れる直前でした。
私事で恐縮ですが、ちょうどこの日、関西からお客さんがいらしてたので
接待がてらにw原宿を案内したのですけれど、にゃんこ展で行く先々のブースで話し込んで
しまって大変ご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げます。
失礼いたしました。
すんごく楽しかったんですけど、お相手の事も考えないといけませんものね...
('A`)
続きまして、にゃんこ展でとても目立っていたしまじろう ちょこじろーさんのブースにて
何点かいただいてきたものを。

クリアファイルと本の栞用のカードですね。
書類を仕舞うクリアファイルがちょうど切れてたので気に入ったものを選んでみました。
特にこの左っ!

この手抜き無しの仕事である。

とらじろー ちょこじろーさんのLINEスタンプとのことですが、\(^o^)/オワタがあったので
そこに目が行ってしまい...ついついw
ちょこじろーさんのブログはこちらから。
・http://ccookie.blog78.fc2.com/
トップの写真にもある通り、外側の通りからも目立つ位置にあるため
場所の利を活かした展示方法や、僕が思わず唸ってしまった点も書いておきましょう。

こう云うのを載せるのはちょっとはばかれる気もしないでもないですが、
凄いなと思った点です。
名入りの値札シールももちろんオリジナルですが、シールを取りやすいように
きちんと曲げてある気遣いとか素敵ですね。
なかなか大手のサン●オショップやディ○ニーストアでは
お目にかかれない気遣いでございます。
続いてこちら。
そろそろ文章を書くのが辛くなって参りました('A`)

包装も凝っておりますw


和猫路の雅太郎さんの作品。
母の携帯用ストラップを探していた所、とても良い感じの物を見つけたので
飛びついてしまいましたw

お尻もバッチリだぜ!
最後は一番気に入っているコレ。

mo=kaさんの所でお年玉で配られていたステッカー。
昨年の10月だったか、スマホが壊れて買い替えを余儀なくされたのでXperia Z5のゴールドに
変えて風水で金運アップため、お正月っぽい金色のラメとあいまって良い感じにw
皆様あけおめ!
---------
今回、ギャラリー内の写真が無いのは禁止されている場所も多く、
一番大きいのはお客さんと一緒だったので、写真を撮るより
しゃべり続けてた事が大きいと思いますw
接客中や、展示の準備でお忙しい中、作家さん方のお邪魔になってしまって
改めて本当にすみませんでした。
しかもインタビューみたいになってしまって、反省する所多々ありですね...
順不同になりますが、紹介出来なかった他の作家さんや、ブースでお世話になった
方々のHPを記しておきます。
・羊堂
・Kanoto Official
・6GALLERY
・~*ビーズ☆LIFE*~
・マスクねこ
・THE POTATOES BY HOSSY☆
・Nice to meet you!
『にゃんこ展』でググると過去のイベントもたくさん出てきますのでご興味がある方は是非ご覧になって見て下さいね。
という訳で新年最初のネタはニャンコでした。
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。
メリークリスマ(ry
世間ではバルスとかやらに湧いておりますが、
こちらはマイペースでブログを更新して行こうかなと思う次第でございますw
昨年の最後の更新が5月と言う、ほとんど死にかけのブログになっている
CrossOverですが、ニコ生も8月からお休みを頂いて
その間に色々なイベントや写真を撮りに動きまわっておりました。
ですので、まず新年一発目は
原宿のデザインフェスタ ギャラリーで今年の1月6日(水)~1月12日(火)まで開かれていた
第5回 にゃんこ展に行って来たお話でも。
デザインフェスタのギャラリーは、実はちょこちょこと年に数回は遊びに行く事があって
友人と一緒に写真展を見に行ったり、
中にあるお好み焼き屋さんに行ったりはしていたのですが
モノづくりのイベントには結構久しぶりに行ったので、とても新鮮でございました(*´ω`*)
長々と書くと、最近文章をしっかりと書いていないせいで
粗が出てしまうのでさくっと写真だけ載せて終わらせますw

今回お邪魔した際に色々頂いたり、お願いして描いて頂いたものを載せていきます。

まず中月さん。
ブログではあまり載せた事がないのですが、
3年前にデザインフェスタで知り合った
編みぐるみ作家さんにお願いして作っていただいた狐の中月さんを
Unit NA'sのお二人(渚さんとAYAさん)のうちの渚さんに描いて頂きました。額まで付けて頂いて感謝感謝です。
しかもこの額はエージング加工がしてある(と思う)せいか、木の香りがとても良い感じ。
こう言う細かい所に気が利くのは流石でございます。
僕もしっかり見習わないとです。
(我が家には中月さんを様々な方が描いて下さったイラストや小物があるのですが
機会があればまとめてドバっと公開したいですね(笑)
これぞコラボレーション。そして2次創作ですw)
続いてこちら。

ぴかでりさんのステッカー。他にも大量に種類があった中で、この三種類を選んでみました。
これは最近スマホのケースをクリアケースに変えたので気分に応じて変えてみようかなとw
僕が行った時は、写真一番右のケチャップにゃんこのステッカーが売り切れる直前でした。
私事で恐縮ですが、ちょうどこの日、関西からお客さんがいらしてたので
接待がてらにw原宿を案内したのですけれど、にゃんこ展で行く先々のブースで話し込んで
しまって大変ご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げます。
失礼いたしました。
すんごく楽しかったんですけど、お相手の事も考えないといけませんものね...
('A`)
続きまして、にゃんこ展でとても目立っていた
何点かいただいてきたものを。

クリアファイルと本の栞用のカードですね。
書類を仕舞うクリアファイルがちょうど切れてたので気に入ったものを選んでみました。
特にこの左っ!

この手抜き無しの仕事である。

そこに目が行ってしまい...ついついw
ちょこじろーさんのブログはこちらから。
・http://ccookie.blog78.fc2.com/
トップの写真にもある通り、外側の通りからも目立つ位置にあるため
場所の利を活かした展示方法や、僕が思わず唸ってしまった点も書いておきましょう。

こう云うのを載せるのはちょっとはばかれる気もしないでもないですが、
凄いなと思った点です。
名入りの値札シールももちろんオリジナルですが、シールを取りやすいように
きちんと曲げてある気遣いとか素敵ですね。
なかなか大手のサン●オショップやディ○ニーストアでは
お目にかかれない気遣いでございます。
続いてこちら。
そろそろ文章を書くのが辛くなって参りました('A`)

包装も凝っておりますw


和猫路の雅太郎さんの作品。
母の携帯用ストラップを探していた所、とても良い感じの物を見つけたので
飛びついてしまいましたw

お尻もバッチリだぜ!
最後は一番気に入っているコレ。

mo=kaさんの所でお年玉で配られていたステッカー。
昨年の10月だったか、スマホが壊れて買い替えを余儀なくされたのでXperia Z5のゴールドに
変えて
皆様あけおめ!
---------
今回、ギャラリー内の写真が無いのは禁止されている場所も多く、
一番大きいのはお客さんと一緒だったので、写真を撮るより
しゃべり続けてた事が大きいと思いますw
接客中や、展示の準備でお忙しい中、作家さん方のお邪魔になってしまって
改めて本当にすみませんでした。
しかもインタビューみたいになってしまって、反省する所多々ありですね...
順不同になりますが、紹介出来なかった他の作家さんや、ブースでお世話になった
方々のHPを記しておきます。
・羊堂
・Kanoto Official
・6GALLERY
・~*ビーズ☆LIFE*~
・マスクねこ
・THE POTATOES BY HOSSY☆
・Nice to meet you!
『にゃんこ展』でググると過去のイベントもたくさん出てきますのでご興味がある方は是非ご覧になって見て下さいね。
という訳で新年最初のネタはニャンコでした。
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。
メリークリスマ(ry
0 コメント:
コメントを投稿