いやー寒い寒い。
冬至の日はこんなにも冷えるもんですかね。
あっ、CrossOverのTop絵を毎年恒例のクリスマス仕様にしましたw
今日は東京は穴八幡神社の一陽来復のイベントに行ってきたのですけれど
それは次回にしておいて、今回は久しぶりの簡単な電子工作と言う事で
ミニXLR-ステレオミニケーブルを作って見ました。
その前に今日のオヌヌメから。
Jamiroquai - Cosmic Girl (Full Intention Club Remix)
懐かしいジャミロクワイのコズミックガールです。
僕の大好きなFull IntentionがRemixした曲ですがこれがまたカッコイイ。
もう発売されてから10年どころか16年近く経ちますが、色褪せないのはさすがです。
寒さも吹っ飛ばす勢いで行きませう。
と言う訳でこれ。
手持ちと言うか、5年くらい前に、ゼンハイザーのヘッドフォン、HD580のケーブルを
交換した際に余っていた、スイス(だったか)のメーカー、
ゴッサムのケーブルを使って作って見ました。
プラグはITTキャノンのミニXLR,ステレオミニ側はSCSIコネクターでも
お世話になっていたアンフェノールの金メッキの
ステレオミニプラグです。
いずれも使ったことが無いコネクターだったので
耐久性も兼ねて、物は試しということで。
ノーマルのゴムの被覆を剥いで、新たにスリーブを被せて
タッチノイズを軽減してあります。
こちらがヘッドフォンに繋いだ感じ。
画質に差があるのは、ツイッターにアップした際に、携帯で撮ったからです(笑)
なるべく製品ぽく仕上げてみたんですが、どうですかね。
手作り感があんまり無いように見えると良いのですがw
写真のヘッドフォンはPioneerのHDJ2000ですが、恐らくAKGのミニXLRを採用しているヘッドフォンにも
そのまま、このケーブルが使えるはず。今度こちらも試してみます。
DJのモニタリングで使わない場合、カールコードは結構邪魔なんですよね。
僕はDJミキサーに繋げるより、ヘッドフォンアンプに
繋げる事が多くなってしまった(と言うか、DJミキサーの電源すら入れてませんorz)ので
ストレートコードの方が楽だったりします。
ポータブルで使う場合、やや短めのストレートコードで柔らかく、取り回しの良いモノの方が
使い易いと言うのが僕の長年使ってきた回答です(笑)
気になる音質ですが、まだ出来立てホヤホヤなので何とも言えませんが、
ノーマルより、重心が下がり、中高域にピークがあったものが中低域にシフトして
音の芯が太くなったように感じます。
音の分離(解像度)も良くなり、ハイハットやキックの輪郭がかなり分かりやすくなりました。
DJモニタリングとしてもとても良いので、長時間モニターする分にも良い感じなんじゃないかと。
こちらは追ってレポしてみます。
やはり、比較用にもう一本くらいケーブルを作ってみたいですね。
てな感じで。今日もこの辺で。
0 コメント:
コメントを投稿