2013年5月21日火曜日

浅草三社祭へ。

今年もやって参りました。浅草の三社祭りでございます。



ここ数年、浅草の三社祭りには遊びに行ってはいたのですが
CrossOverに載せるのは初めてとなるお祭りです。

お恥ずかしながら、僕も神社にお参りするようになってから
知った事なのですけれども、浅草寺の方ではなく、浅草神社のお祭りと言う事です(笑)


三社祭(さんじゃまつり)は、毎年5月に行われる東京都台東区浅草の
浅草神社の例大祭である。

かつては観音祭・船祭・示現会に分かれていたが、
1872年から5月17・18日に行われるようになった。
現在は5月第3週の金・土・日曜日に行われる。正式名称は「浅草神社例大祭」。

浅草神社は明治に入るまでは浅草寺と一体であり、
この時代には浅草寺の祭りとして行なわれていた。
神仏分離によって浅草寺と分離してからは
浅草神社単体での祭りとなり発展したが、これは明治に入って以降のことである。

このことを表すかのように、江戸時代から謳われている
江戸の大きな祭りを謳った狂歌「神輿深川(深川祭)、
山車神田(神田祭)、だだっぴろいは山王様(山王祭)」の中には含まれていない。

Wikipedeiaより。





実は以前からYouTubeの方にもお祭りの動画はアップしてはいたのですが、
今回は三社祭り編と言う事で載せておきます。



浅草三社祭 本社一之宮神輿渡御 宮入り~ 雷門前





5月19日、日曜日の一之宮の宮入りを浅草寺の雷門前より撮影。
ハイアングルで撮影して、人の多さが分かりやすいように撮ってみました。
俯瞰で見る映像と言うのも良いもんです(*´ω`*)
欲を言えば、もっと前の方で見たかったですが、この時押されるわ、蹴られるわで
散々な目にw


都会のお祭りは人の数がハンパではないのでその雰囲気だけでも
味わって頂ければ幸いです。
3分ちょいからお神輿が入ってきます。
最初は天狗さんや神社の方、氏子総代?の方が入って行かれていますね。























この土日はちょうど東京ビッグサイトで開催されていたデザインフェスタと被っていたので
デザインフェスタの後に三社祭へ向かったせいで夜の短い時間しか
見れなかった訳ですが、美味しい所は何とか見れたかなあとw
















始まる前の雷門前。歩行者天国になって自由に歩けるようになります。
スカイツリーも見えるロケーション的には良い場所です。
そうそう、スカイツリーで思い出した、夏になったらアサヒビールの本社ビアホールで
冷えたビールをぐっと飲みたいもんですw






























お神輿が来る少し前。
ギャラリーも増えて皆さんのテンションが上がって来ているのが
この時ものすご~~~~く感じましたw
お酒を片手に叫んでいる人や、腕を組んでお神輿の来る方向を見ている人、
カメラをセッティングしてじっと待ち構えている人、
皆さんのワクワク感が伝われば幸いです。


上のYouTubeにアップした動画の撮影場所は
写真左、電話ボックス奥の柳の木のちょうど左斜め後ろ辺りになります。
出来れば雷門を入れたかったのですけれども、いかんせん人が多すぎて('A`)








































最後はお神輿で。
大勢の人がこうやって一同に会して一つの事を為そうとするのは
見ていて本当に気持ちの良いものです。
人混みが苦手な方でも一度は見てほしいシーンであります。

そしてお祭りはこれからの時期、毎週末開催されて行く訳ですが
時間のある限り、今年ものんびりと見て回って来ようと思います。
ご興味のある方はCrossOverにお付き合い頂ければ幸いです。



ちなみにこの後は浅草の神谷バーに入って電気ブランを飲んで
お蕎麦を食べて帰りましたw

土日は両日とも、朝から晩まで駆けずり回っていましたが
本当に充実した時間を久しぶりに過ごせたので満足でありますw

ここまで見て下さってありがとうございます!




0 コメント: